社会

kaigi②

会議とはいろんな人の思惑をあわせるもの。 70数年前 陸海軍の思惑はそらもうずれていってた。 そもそも構造がややこしい。 軍政(予算など)は陸軍省と海軍省で 統帥(用兵とか作戦立案など)は参謀本部と軍令部に 陸軍省と参謀本部はざっくり陸軍どうし 海…

kaigi ①

リーマンやっていると会議って不毛だなと思う。 日本人は会議とかディスカッションに向かない。 たいてい一人話す人がいてそれ以外は沈黙。 議長がふってしぶしぶなんか言うみたいなんの繰り返しで。 最終的にあるんかないんかわからん玉虫色の結論にいたる…

しぜん2

その技術進歩の過程で多くの人間があぼんしたという胸糞悪い話は割愛する。 手術に成功した人間は即座に戦力足る。新時代の足軽。 しかしながら、そこには代償があった。 というところから本題へ。 脳とヴァンツァーとをつなぐということは脳を酷使するらし…

しぜん1

Front missionというゲーム。小学生の頃に1をやって大学生で5をやった。 引越しで眠っていたPS2をテレビにつないでやっているナウ。 約100年後の設定で、ヴァンツァーっていう人型の機械で戦争してるっていうものなのだが、そこに示唆的なものがたぶんに含…

コレクティブ

コレクティブハウスというものがあるらしい。 共同の食堂等をもちつつ、トイレなどは個々になっている集合住宅とのこと。昔の下宿+αみたいなものか。 今後、単身の高齢者が増える中で、新たな選択肢になるようだ。 時代は、旧来の「イエ」からの解放、個々人…

でとっくす

引っ越すに伴い、ネット断線をする。 3週間くらいぶっ通しで働いているが、それでも余暇がある。 いかにPCの前に座っている時間が多かったのかということだ。 デジタルデトックスなる言葉があるそうだ。平たく言うとSNSを使わないライフ。TVでは全て…

時間②

時間の話。つづき。 同じような日常を送る我々は怠惰で、子どもの頃の我々はセンシティブでええのか。 懐古厨。ことはそう簡単ではない。 我々は日常をルーティンで送り省エネで生きている。 さもなくばとてつもなく毎日疲れてしまう。毎日新しいものにとき…

時間①

年齢を経ると時間の体感速度が加速する。それは皆が経験することであろう。よく言われるのは年齢を分母に置くというもの。 5歳の1年。10歳の1年。29歳の1年。速さはまったく異なる。 物理的な1秒はどのタイミングも同じである。 違いはなんであろうか。 著者…

9/1 個性ってなんだろうか

個性ってなんだろうか。 ブログにはじまり、mixi、facebook、ツイッターと個人が対外で情報を発信するツールは増えた。しかしながら、有名人でもない限り、波乱万丈な人生を送っていない限り、平凡な人々の日常なんて誰が興味あんねんということばかりである…